温泉

旅籠屋丸一の温泉浴場は、大浴場・露天風呂・休憩スペースからなる蔵の湯「林」に、泉質の異なる二つの貸切風呂がございます。また、特別室では客室で温泉を愉しむことができます。

蔵の湯「林」

Kuranoyu HAYASHI

  • 旅籠屋丸一 蔵の湯「林」 スライド1
  • 旅籠屋丸一 蔵の湯「林」 スライド2
  • 旅籠屋丸一 蔵の湯「林」 スライド3
  • 旅籠屋丸一 蔵の湯「林」 スライド4
  • 旅籠屋丸一 蔵の湯「林」 スライド5

明治建築の蔵を利用

明治に建築され十五代続いた豪農の蔵。その古材を利用して作られた「蔵の湯 林」。ひば造りの内風呂、大理石造りの露天風呂。明治時代の趣きを閉じ込めた重厚な佇まいの中、源泉掛け流しの温泉と寛ぎのひと時をお楽しみください。

・入浴時間/15:00~翌9:30 ・風呂備品/ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディソープ、マッサージ機

  • 蔵の湯「林」 写真1
  • 蔵の湯「林」 写真2
  • 蔵の湯「林」 写真3

お休み処

「蔵の湯 林」の玄関スペースは、趣きある設えに高い天井の開放感を合わせ持つ広々空間。音楽が流れ、ゆったりと寛げるお休み処となっています。歴史が薫る書画を眺めていると、美術館にも思えてきます。

泉質の異なる
二つの貸切風呂

Two private baths

  • 赤の湯 写真

    赤の湯

  • 黒の湯 写真

    黒の湯

旅籠屋丸一では、蔵の湯「林」の他に二つの貸切風呂をご用意しております。特別なタイルと天然温泉により独自の効能を生む半露天風呂の赤の湯、黒の湯。異なる泉質のお湯を存分にお楽しみください。

・入浴時間/15:00~翌9:30 ※当日の状況により貸切風呂の営業が1ヶ所の場合もございますがご了承ください。 風呂備品/ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディソープ

客室
温泉風呂

Onsen bath in the room

  • 客室温泉風呂 スライド1
  • 客室温泉風呂 スライド2

全9室の「特別室」では、広々した贅沢な間取りに天然温泉の客室風呂を設えております。

泉質と効能

  • 蔵の湯「林」・客室温泉風呂
  • [天然温泉]
    源泉/猿ヶ京温泉
    泉質/カルシウム、ナトリウム硫酸塩(無色透明)
    効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、傷、皮膚病、痛風、動脈硬化、胆のう炎、肥満、糖尿病、やけど
  • 貸切風呂 赤風呂・黒風呂
  • [天然温泉]
    源泉/猿ヶ京温泉
    泉質/カルシウム、ナトリウム硫酸塩(無色透明)
    効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、傷、皮膚病、痛風、動脈硬化、胆のう炎、肥満、糖尿病、やけど
  • [天然温泉]
    [ラジウム温泉]
    泉質/軟水ラジウム遠赤外線 人工温泉
    効能/体毒排泄作用・がん予防効果・美肌効果・便秘解消

独自の泉質

  • 「赤の湯」「黒の湯」の内側に張ってあるタイル 写真

天然温泉+ラジウム遠赤外線人工温泉

「赤の湯」「黒の湯」の内側に張ってあるタイルには遠赤外線・ラジウム線を放出する貴重なタイルが張ってあります。ラジウム温泉は、重曹泉、硫黄泉などと共に三大美肌の湯とも呼ばれ、お湯に含まれる成分が肌の老化防止にも効果的といわれています。湯船に注ぐお湯には蔵の湯と同様に猿ヶ京の天然温泉を使用しております。猿ヶ京温泉の無色透明でやわらかく、お肌に優しい温泉、赤外線・ラジウム線の放出するタイルが持つ独特の水質が合わさったこのお風呂は、温泉以上の楽しみ方ができます。

江戸創業の宿 旅籠屋丸一

〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ケ京温泉199

telephone.0278-66-0066
受付時間9:00-17:00(水曜定休)

猿ヶ京温泉 旅籠屋丸一 | 群馬県みなかみ18湯にある江戸創業の温泉宿


© 2021 HATAGOYA MARUICHI

ページの上部へ↑